「TOEICで600点取りたいけど、単語帳はどれがいいの?」
「金フレを使った効果的な勉強法が知りたい!」
TOEICの勉強を本格的にスタートする方に、こんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?
TOEIC600点を目指す方にとって、単語帳選びと勉強法は非常に重要です。
今回はたくさんの参考書に手を出して遠回りをした私が、TOEIC学習に一番良かった単語帳『金のフレーズ』についてご紹介します。
この記事では、
- なぜ金のフレーズが600点突破に最適なのか?
- 金のフレーズを使った効果的な勉強法は何か?
- アプリ版と書籍版はどちらが良いか?
を詳しく解説し、あなたのTOEIC学習を強力にサポートします。
ぜひ最後まで読んで、金フレを最大限に活用し、目標スコアを達成してください!
金フレとは?
『金フレ』とは、『TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ』という単語帳です。

Amazon:TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ
『金のフレーズ』はTOEIC の学習に特化した単語帳で、単語学習はこの 1 冊で十分です。
- TOEIC最頻出の1,000語を収録
- 人間の短期記憶の限界とされる7語以下の「TOEICフレーズ」にまとめられている
- 990点満点を連続して取得している著者が厳選した単語集
金フレは、TOEIC対策のカリスマ講師、TEX加藤先生が執筆した単語帳。
TOEICに出る単語を徹底的に分析し、頻出度の高い単語のみが厳選して掲載されています。

800点を超えても単語帳は金フレのみです!
なぜ金フレが600点突破に最適なのか?
なぜ『金フレ』が最適なのか?それは、「TOEICの学習に特化」しているからです。


仕事やバイトで忙しい社会人や大学生がTOEICで600点を取るには、効率的な学習が非常に大切です。
適当な単語帳を買って、パラパラと見ているだけではTOEICのスコアは上がりません。



TOEICも頑張りたいけど、仕事も遊びも忙しい!
そんな忙しい人こそ、『金フレ』を使って短時間で効率よく学習する必要があるのです。
あなたは学生時代、「ターゲット」や「システム英単語」などの単語帳を使っていませんでしたか?
大学受験のための単語帳があるように、TOEIC受験のための単語帳=金フレがあるのです。



目的に合った単語帳選びが大切です!
書店にはたくさんの英語学習教材が並んでいますが、色々な教材に手を出して回り道をしたくない人は、ぜひ『金フレ』を使って勉強をしていきましょう!
Amazon:TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ
金のフレーズを使った効率的な勉強法3選
『金のフレーズ』を使った効率的な勉強法(コツ)を3つご紹介します!
①暗記は質より量。1日100個のペースで記憶する。
1つ目の効率的な勉強法(コツ)は、「暗記は質より量」です。


単語の勉強でよくある間違いが、1つ1つの単語を丁寧に覚えようとしてしまうこと。
有名な「エビングハウスの忘却曲線」では、1日後の記憶定着率はわずか34%と言われています。



覚えた単語の66%は翌日に忘れて当たり前!
しかし、人間の脳は復習を繰り返すことで、記憶の定着が徐々に長くなっていきます。
つまり、「たくさんの単語をまとめて暗記&復習」したほうが、結果的に効率が良いのです。
目安は1日100個のペースで記憶
『金フレ』には1000個の単語が収録されており、それぞれに番号が振ってあります。
600点レベルの単語からスタートして、1日で100単語に目を通すイメージで勉強してみてください。
- 1回目: 翌日
- 2回目: 1週間後
- 3回目: 2週間後
- 4回目: 1ヶ月後
暗記のコツは「とにかく何度も復習」。繰り返し覚えて定着させていきましょう!
②音を聞いて、声に出して発音する
2つ目の効率的な勉強法(コツ)は、「音を聞いて、声に出して発音する」です。


単語を覚えるときは、目だけでなく、耳と口も使って勉強していきましょう。
『金フレ』には、ネイティブスピーカーによる音声が用意されています。
単語を覚えるときは音声に合わせてシャドーイングを行うことで、より記憶が定着しやすくなります!
英語を聞きながらそれを真似して発音する勉強法。発音の精度とリスニング力も上がる。
声が出せる環境にいるときは、ぜひ音声を真似して発音しながら勉強してみてください!



体感で3倍くらい暗記効率が上がります!
発音を覚えるとリスニング力も大幅アップ!
実は英単語の正確な発音を覚えることで、リスニングパートのスコアもアップします。
なぜなら私たちは「発音を知っている単語でなければ聞き取ることはできない」からです。
当たり前の話ですが、逆に発音を知っている単語なら聞き取ることができるのです。



難しい会話中でも「Hello」とか「Thank you」なら聞き取れる!
リスニングパートで得点するためにも、英単語の正確な発音を覚えることも非常に大切です。
『金フレ』音声のダウンロード方法
『金フレ』の音声は、以下の3つの方法で入手できます。
- 公式アプリ(abceed):アプリ内で音声が利用可能(スマホ向け)
- 出版社の公式サイト(朝日新聞出版):音声ファイルをダウンロード可能(PC向け)
- 物書堂アプリ:アプリ内で金フレを購入すると音声が利用可能。
Android・iPhoneで無料音声を聞くなら、「公式アプリ abceed」が便利です!



紙の単語帳&スマホで音声がオススメ!
Google Playストア:公式アプリ abceed
App Store:公式アプリ abceed
③覚えるのは600点レベルと730点レベルだけでいい
3つ目の効率的な勉強法(コツ)は、「覚えるのは600点レベルと730点レベルだけでいい」です。


『金フレ』では、各目標スコアに合わせて単語がレベル別に分けられています。
そのため、『金フレ』に収録されている全ての単語を覚える必要はないのです。
- 600点目標: 助走の400語
- 730点目標: 加速の300語
- 860点目標: 飛躍の200語
- 990点目標: 頂点の100語
多めに見ても、730点目標までの計700語の暗記で、TOEICの重要単語はカバーできます。



600点を目指すなら飛躍までしなくて大丈夫!
まずは、600点目標の400語を中心に、何度も反復してコツコツ覚えていきましょう!
『金のフレーズ』アプリ版もある
『金フレ』にはアプリ版もあります!(※App Storeのみ/有料)


スマホで手軽に勉強できることが大きなメリット。
音声学習はもちろん、問題形式での勉強もできるので、人によっては書籍版より使いやすいかもしれません。
書籍とアプリどっちがおすすめ?
どちらも使ってみた結論、書籍版をおすすめします。
やはりスマホアプリでは、書籍版の見やすさ・勉強のしやすさには敵いませんでした。



通知が来て気付いたらSNS見てる…
個人的には「書籍版の『金フレ』&スマホ音声(abceedアプリ)」がベストな勉強法です!
よくある質問、Q&A
まとめ:金フレ1冊でTOEICの単語はバッチリ!
『金フレ』は、TOEIC600点突破に必要不可欠な単語帳です。


TOEICで600点をめざす人は、まずは英単語を重点的に勉強してみてください。
文法も大切ですが、英語の基礎は単語力。単語を覚えればリスニング力もリーディング力も向上します。



単語力がTOEICの全ての土台!
この記事でご紹介した勉強法を参考に、『金フレ』を効果的に活用して600点を達成しましょう!
応援しています!
Amazon:TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ
【厳選:TOEIC600点取得に必要な参考書3選】はコチラ↓

